Notes.

ポケモン\遊戯王\型月\ゲーム\アニメ\その他諸々

SNとzeroの各サーヴァントクラスの比較

Fate/SNとFate/zeroのサーヴァントのどちらが優れているのかメモ的な意味でもまとめることにしてみました。

まずは三大騎士クラスから

 

セイバー

f:id:kishinox:20141219150857j:plain

Fate/zero

真名:アルトリア(アーサー・ペンドラゴン)

マスター:衛宮切嗣

属性:秩序・善

宝具:

風王結界

ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:1〜2
最大捕捉:1個

約束された勝利の剣

ランク:A++
種別:対城宝具
レンジ:1〜99
最大捕捉:1000人

全て遠き理想郷

ランク:EX
種別:結界宝具
防御対象:1人

ステータス

筋力(B)

耐久(A)

敏捷(A)

魔力(A)

幸運(D)

宝具(A⁺⁺)

クラス別スキル

対魔力:A、騎乗:A

保有スキル

直感:A、魔力放出:A、カリスマ:B

f:id:kishinox:20141216051759p:plain

Fate/stay night

真名:アルトリア(アーサー・ペンドラゴン)

マスター:衛宮士郎遠坂凛(UBWのみ)

属性:秩序・善

宝具:

風王結界

ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:1〜2
最大捕捉:1個

約束された勝利の剣

ランク:A++
種別:対城宝具
レンジ:1〜99
最大捕捉:1000人

全て遠き理想郷

ランク:EX
種別:結界宝具
防御対象:1人

ステータス

マスター:衛宮士郎

筋力(B)

耐久(C)

敏捷(C)

魔力(C)

幸運(B)

宝具(C)

 

マスター:遠坂凛

筋力(B)

耐久(B)

敏捷(A)

魔力(A)

幸運(A⁺)

宝具(A⁺⁺)

クラス別スキル

対魔力:A、騎乗:B

保有スキル

直感:A、魔力放出:A、カリスマ:B

 

はい。zeroもSNも同じ英霊なのでどちらが優秀とかは無いです。強いて言えばマスターの違いによるステータスの差でzeroのほうが優位ですかね、あとはSNで士郎とのパスが繋がってないのでセイバーに魔力供給ができてないのとそれによる宝具の使用制限を考えるとやはりzeroの時のほうが強いでしょう(作中で強そうに見えなかったとかは言っちゃダメ)

ただzeroセイバーの幸運値が低いのであれだとランサーの刺しボルクを避けれるかどうかって感じです。

後半のSNでセイバールートでは鞘を持ち、UBWでは凛がマスター、HFではオルタ化しているので最終的な能力で判断するならSNのセイバーが強いと思います。

 

アーチャー

f:id:kishinox:20141219150858j:plain

Fate/zero

真名:ギルガメッシュ

マスター:遠坂時臣言峰綺礼

属性:混沌・善

宝具:

王の財宝

ランク:E~A++ 

種別:対人宝具 

レンジ:−

天地乖離す開闢の星

ランク:EX 

種別:対界宝具 

レンジ:1~99 

最大捕捉:1000人

ステータス

筋力(B)

耐久(B)

敏捷(B)

魔力(A)

幸運(A)

宝具(EX)

 

マスター:SN言峰綺礼

筋力(B)

耐久(C)

敏捷(C)

魔力(B)

幸運(A)

宝具(EX)

クラス別スキル

対魔力:E~C、単独行動:A~A⁺

保有スキル

黄金律:A、カリスマ:B、神性:B(A⁺)

f:id:kishinox:20141219150859j:plain

Fate/stay night

真名:エミヤ

マスター:遠坂凛

属性:中立・中庸

宝具:

無限の剣製

ランク:E~A++
種別:????
レンジ:????
最大捕捉:????

ステータス

筋力(D)

耐久(C)

敏捷(C)

魔力(B)

幸運(E)

宝具(???)

クラス別スキル

対魔力:D、単独行動:B

保有スキル

千里眼:C 、魔術:C- 、心眼(真):B

はい。まぁ、宝具の強力さとステータスを見ればギルのほうが強いのは明らかですよね、、、(むしろギルより強力な英霊って居るんでしょうか、、、?)

麻婆がマスターの時のギルも高水準なステータスですが、時臣がマスターだと更に強力な感じですよね。まさに鬼に金棒というか、凛やケイネス先生がマスターの場合だと更にステータスが上がりそうですよね。二人ともギルとは相性が悪そうな気しかしませんが、、、

ギルの宝具である王の財宝にはあらゆる宝具の原点が収まっており、またそれらを用いた一斉掃射は強力で平均的なサーヴァントの五倍の火力だそうです。また作中でセイバールートではアサシン、キャスター、ランサーを葬り、UBWではバーサーカーを天の鎖とのコンボで消滅させるなど圧倒的な力を見せつけました。更にあらゆる宝具の原点を持っているため、どのサーヴァントに対しても弱点を突くことが容易なのもギルが強力といわれる要因の一つです。

乖離剣エアを用いた天地乖離す開闢の星も強力でイスカンダルの王の軍勢を一撃で崩壊させることができ、エクスカリバーと相殺若しくはそれ以上の火力を誇ほどです。

Fateシリーズでも屈指の強さを誇るギルですが、王の財宝に収納されている宝具の原点を担い手ほど上手く扱えないが故に士郎、エミヤ、ランスロット相手は苦手とされています。なので単純な打ち合いであれば彼らの方が有利でしょうね。まぁ慢心王状態であればですがね、、、本気出せば余裕でギルの勝ちでしょうね、、、

こんな感じで簡易的に書きましたがアーチャークラスでは勿論、全サーヴァント中でも最強って感じですね。

しかし、エミヤも弱いというわけではないです。遠距離・近距離の両方の戦闘が可能で新造兵器以外の記録・視認している武器ならランクが下がるものの技量や経験をコピーし投影することが出来るので本来の持ち主程では無いですが、担い手としてあらゆる武器を扱うことが出来る上に真名解放は勿論、本来ならまず使われない壊れた幻想も得意とし、ギルが普段用いる王の財宝の一斉掃射に似た全投影連続掃射も可能とするなど多種多様な戦術を用いての戦闘が可能です。

視認していれば起源弾も投影可能らしいですが、フラガラックも視認していれば投影自体はできるのでしょうか、、、

また無限の剣製を展開すればタイムラグ無く武器の使用が可能なのでギルに対して有利に戦うことが出来ますね。

作中ではランサーと互角に戦い、セイバールートでバーサーカーを六度殺し、UBWではキャスターにカラドボルクで深手を負わせ、後半で令呪の強制無しで全力のランサーと再度戦い互角な打ち合いをしており、HFではハサンを迎撃しているなど所々で活躍しています。

特にバーサーカーを六度殺せたのはエミヤ特有の戦術のおかげでもあり、ステータスが上のサーヴァント相手にそこまで出来たのはエミヤの実力がそれなりにあるという証拠ではないでしょうか?セイバールートのバーサーカーはHFの時のように 目が見えてなかった訳ではないにも関わらず六度殺せたので中々強いと思います。

ただ、エミヤは相性問題でかなり優劣が激しそうな気がするけどどうなんでしょうか、何となくライダーセイバーにはあまり有利な気がしないので、、、

凛がマスターなのにステータスが低めなのは英霊としての格が低いからなんですかね?

エミヤも強いとは思いますが色々考慮したらやはりギルが最強でしょうね、、、

しかしエミヤもギルも大人になるまでに一体何があったらあんなに性格が捻じ曲がってしまったんですかね、、、?

 

ランサー

f:id:kishinox:20141222223626j:plain

Fate/zero

真名:ディルムッド・オディナ

マスター:ケイネス・エルメロイ・アーチボルト

属性:秩序・中庸

宝具:

破魔の紅薔薇

ランク:B

種別:対人宝具

レンジ:2~4

最大捕捉:1人

必滅の黄薔薇

ランク:B

種別:対人宝具

レンジ:2~3

最大捕捉:1人

ステータス

筋力(B)

耐久(C)

敏捷(A⁺)

魔力(D)

幸運(E)

宝具(B)

クラス別スキル

対魔力:B

保有スキル

愛の黒子:C 、心眼(真):B 

f:id:kishinox:20141222223628j:plain

Fate/stay night

真名:クー・フーリン

マスター:バゼット・フラガ・マクレミッツ言峰綺礼

属性:秩序・中庸

宝具:

刺し穿つ死棘の槍

ランク:B

種別:対人宝具

レンジ:2~4

最大捕捉:1人

突き穿つ死翔の槍

ランク:B+

種別:対軍宝具

レンジ:5~40

最大捕捉:50人

ステータス

筋力(B)

耐久(C)

敏捷(A)

魔力(C)

幸運(E)

宝具(B)

クラス別スキル

対魔力:C

保有スキル

戦闘続行:A  、仕切り直し:C、ルーン:B 、矢避けの加護:B 、神性:B 

ランサーが死んだ!このry でお馴染みであり幸運Eの象徴でもある、みんな大好きランサーの兄貴とイケメンの方のランサーですね、、、

( ˘⊖˘)。。(正直ディルムッドより作中で男気ある行動を見せてくれる兄貴の方がイケメンだと思ってる)

ステータス的にはどちらも差は無いも同然ですが、ディルムッドの宝具は対人宝具のみに対し兄貴は対人宝具の刺し穿つ死棘の槍(以下、刺しボルク)と対軍宝具である突き穿つ死翔の槍(以下、投げボルク)の二種類を使い分ける事が出来ます。

この対軍宝具である投げボルクは追尾効果を持っている上、広範囲且つ強力なものなので、複数のサーヴァント相手にした時やイスカンダルの王の軍勢のような大軍と対峙した時や4次アサシンの妄想幻像みたいな分身する相手などやアーチャーの使用した熾天覆う七つの円環のような強力な防御を突破するために有効だと思われます。まぁ簡単に言うならばエクスカリバーのような高火力な必殺技の類の宝具ですね。

更に刺しボルクのほうはかなり強力で因果逆転の呪いにより 心臓に命中した 結果が生まれてから槍を放つ技なのでまさに一撃必殺といえる宝具ですね。また、投げた時点で結果が生まれてしまっているので、ローアイアスのような強力な防御であろうと意味を成しません。まぁ、接近しないと使用できませんがね、、、この刺しボルクを回避するには高い幸運値若しくは槍の射程範囲から離れる、呪いを上回る高い魔力を持つ防御を用意すればいいとか、本編でセイバーは幸運値と直感スキルで死を免れましたが槍自体は当たっており、しかもこの槍自体に負傷と回復阻害の呪いがあるので数日間負傷したままでしたね。

セイバー以外で回避できそうな高い幸運値を持ってるのはタイガーとフランシス・ドレイクくらいでしょうか?ギルなども高い幸運値を持ってるのでかわせそうですね。ただ、ギルに接近戦を仕掛けられるとは思えませんがね、、、

更にこの刺しボルクはかなり燃費がよく、セイバーの見立てではマスターからの魔力供給なしで6~7発も打てるというとんでもなく破格の性能ですね。またこの強力さと燃費の良さから論理的にはこの魔槍とランサー一人で聖杯戦争を余裕で勝ち抜けると言われてますね。

次にディルムッドの所有する宝具、ゲイ・ジャルグとゲイ・ボウについてですね、まずゲイ・ジャルグですがこの宝具は触れた対象の魔術効力を無効化することが出来ます。作中でセイバーの防具である鎧を貫通したり、キャスターの宝具である螺湮城教本を無効化し海魔を消滅させ、バーサーカー戦でもその効力を発揮しました。例えランクが上でも触れさえすれば無効化できるので宝具殺しの宝具と呼ばれていますね。地味ながらも有用な宝具って感じですね、、、

ゲイ・ボウの効果は負傷させた相手に治療不能な呪いを与えるものです。刺しボルクと似てるように思われますが、これは傷の回復を防ぐようなものではなく相手に触れる度に敵の体力の上限を減らすものです。つまり敵のHPを100/100とすると90/100,80/100,70/100、、、と減らすのではなく90/90,80/80,70/70のような感じで上限自体を減らしていく宝具なのです。作中ではセイバーの親指に傷を負わせ、宝具の使用を制限させることが出来ました。またこの呪いは槍を破壊するなどしない限り、呪いの効力は持続するので中々厄介ですね。

どちらも必殺に欠ける地味な宝具ですが性能自体は悪くなく、ランサーのように白兵戦を主とするサーヴァントが使えば中々脅威となる宝具ではないでしょうか?またヒット&ウェイの戦法を取ればディルムッドでも十分に聖杯戦争を勝ち抜くことが出来るとも言われてます。

ただ、これはあくまで接近戦を仕掛けられる場合のみの話です。遠距離を得意とするアーチャーは勿論、ライダーが王の軍勢を展開してしまったらどうしようもないでしょうね。また作中でセイバーの指を封じましたが、あれだけではまだセイバーが有利の状態ですし、ステータスもセイバーが上なので打ち合いでディルムッドが勝利するのは少々厳しい気がします。バーサーカーに関しても宝具が相性良いとはいえ、向こうの方がステータス高いですし、無窮の武練のスキルによって理性を失おうと技量が劣化してないので、こちらもディルムッドが有利に戦えるかと言われると厳しいと思います。ステータスが低いキャスター、アサシン相手ならば基本有利でしょうが、キャスターが大海魔を召喚してしまったら対軍宝具以上の高火力宝具を所持してないディルムッドではどうしようもないでしょう。

 このように宝具の強力さで比較してみましたが、高火力な対軍宝具と一撃必殺の宝具を使い分けられるSNランサーの方が強いと思いますね。また所有しているスキルもディルムッドは3つしか無く、しかもその内の愛の黒子は戦闘面で全くと言っていい程恩恵を受けられないスキルなのに対し、SNランサーは6つのスキルを所有し戦闘続行・仕切り直しで生き延びることに長け、矢除けの加護により5次ハサンやアーチャークラスには有利になれるなどどれも優秀ですね。

本来どちらも所持宝具のランクがBなので、ヘラクレスの十二の試練で無効化されるため一回も殺せないのですがSNランサーのルーンスキルによるランクアップが可能なので、ヘラクレスを倒せるという点でもSNランサーに軍配が上がると思います。またルーンスキルを保有していることによりキャスター適性もあるそうです。このルーンスキルによって使用できるルーンは中々優秀でUBWでアインツベルンの城を燃やしたり、対象者の探索に使えたり、全てのルーンを使用することにより上級宝具すら防ぐことが可能だったりとスキルの優秀さからもSNランサーが優秀だと思われます。

作中でディルムッドはさほど強く見えませんでしたが兄貴はセイバールートでサーヴァント中最強のギル相手に半日耐え、UBWでは令呪の縛りが消えエミヤと全力でぶつかり合いHFでセイバーオルタのエクスカリバーを防いだローアイアスを投げボルクで突破するなど流石半神って感じの強さですし、何よりセイバールートとUBW時の男気ある行動がカッコいいので自分が一番好きなサーヴァントです、、、HAのランサーが出るイベントもかなり面白いですよねー、特に花屋でバイトしてる時のとか結構好きです、、、

SNランサーの方が強いとは思いますが、別にディルムッドが弱いと思っている訳ではないです。サーヴァントの平均より上らしいですしね、ただ宝具が地味なのと作中で強そうに見えないのとマスターと相性悪そうなのと自害しちゃう辺りがあれ。モラルタとベガルタを使用してればかなり強かったかもしれませんね。しかし、ケイネスが召喚した割には結構ステータス低いと思うのですが英霊としては格が低いんですかね?

格ゲーならディルムッドは最強だと思いますよ、、、

しかしこう書いてみるとSNランサーは本来より弱体化してるとは思えないほど強いですね、流石五次中でセイバーとバーサーカーに並ぶだけのことはあるというか、SN時のステータスでディルムッドと打ち合ったら魔力供給の差でディルムッドが有利らしいですけどマスターが綺礼じゃなくてバゼットだったら普通に負けそうですよねー、、、

日本だと知名度があれなので色々失ってますけど、アイルランドで召喚されたらステータスが上がり城と戦車の宝具と不眠の加護のスキルが追加されるみたいですが、もし召喚されて更にバゼット並みの魔術師がマスターだったらどんな化け物が誕生してしまうのか、、、

本編でもギルに善戦出来たぐらいですし、この状態で呼ばれたら更に互角に近い戦いができるのではないかと思います。

 

他のクラスはまた別で纏めてみようかと思います。

 

コロシアム乱数

今年の9月にXD乱数のツールを公開しているギンザルさんがポケモンコロシアムの色グライガー乱数の動画を公開しました。

公開した当初、ツールの公開は気が向いたらとの事でそれから音沙汰無しだったのですが、、、

JF初日の帰りに何となくHPを覗いて見たら

 

はい。とても楽しみですねー、三ヶ月更新が無かったのでもう公開しないのかな、、、?と半ば諦めていたので公開する予定であると知ったときは嬉しかったですね

ポケモンコロシアムはXDと違いこの指などの限定技は無いものの、色違いにすることが可能なのが良いですね。

またオシャボと3g限定技の組み合わせで差別化することも可能ですね。例えばオシャボ爆pメタグロスはコロシアムだけですね。

一番需要有りそうなのは3犬とバンギグロス辺りですかね?特に3犬は三世代対戦勢に高需要な気がします。

ツールが公開されたら、私はグロスとバンギが一番挑戦したいなーと思ってます。ただ、前FF内の方がかなりバンギグロスは高難度になりそうと言っていたのでちょっと不安です、、、

JF2015連勝バトルコーナーで使ったポケモン

知ってのとおり、レートに殆ど潜らないのでダブルの知識がほぼ無い状態での参加だったのでかなり適当です。

f:id:kishinox:20141222040116g:plain

ラティオス@オボン 臆病HS252C4

流星群、リフレクター、手助け、守る

f:id:kishinox:20141222035950g:plain

ガルーラガルーラナイト 陽気AS252H4

猫騙し、捨て身タックル、不意打ち、グロウパンチ

f:id:kishinox:20141222035949g:plain

ギルガルド@命の珠 冷静HC252D4

シャドーボールラスターカノン、影打ち、キングシールド

 

f:id:kishinox:20141222040117g:plain

ニンフィア@拘り眼鏡 控えめHC252B4

ハイパーボイスシャドーボールサイコショック、破壊光線

 

はい。見事なまでにぶっぱって感じですね、、、ガルーラとガルドはシングルのを流用しちゃいました。

取りあえず使えそうなのを選んだって感じです。他だとファイアローサーナイトとトノルンパくらいですかねー、、、

ORで厳選したランドとスイクン使ってみようかと思ったら会場に持ってきたROMに居ませんでした()

たぶんライコウ厳選用ポケをORに送る時に交換したから居なかったんだと思われます。

それでこのパーティーで参加したら普通に負けましたね。で、その時の相手の方がFF内の関係だった訳ですが実は私のROMのTNと自分のHNが一致してないので向こうは気づいてなくて私が一方的に気づいてたって感じです。

相手の方は有名な方ですし、TNも一致していたので分かりました。TL見てて参加してるのは知ってたのですがまさか自分と当たるとは、、、

自身の知識不足と経験の無さが合わさって雑魚プレイしかけてしまったら対戦の途中、鼻で笑われてしまったので今後このようなイベントに参加した時恥をかかぬよう対戦の知識と経験を蓄えておきたいと思います

対戦後、声を掛けようかと一瞬考えましたが下手なプレイを見せてしまった手前、恥ずかしかったので止めておきました。

一応、準伝の厳選が終わればレートに力を入れるつもりではあるので頑張りたいです。

JF2015~2日目~

 

決闘王プレマを買うべく2日目は始発で幕張に向かいました。

家を出たのが4:15で東京行きの始発4:39に乗り、5:11分の蘇我行きに乗って大体5:47程で海浜幕張に到着しました。

毎年の事ですが駅降りてダッシュする人は結構いますね。

そういえばNのコスプレの方が小走りで会場に向かってましたね、、、

それで物販の列に並び、今回は早めの始発に乗ったからか珍しくブロック分けされてる会場内の購入待機列に並ぶことができました。

プレマ1にPP17を7パックと購入用紙に記入し、開場までの間連勝バトルコーナーに参加するために寄せ集めではありますが、使えそうなポケモンの育成をしていました。

そして開場の時間が近づきポケモンの育成も終わったので購入に備えて財布を出して立って待ってました。

それから10分以上が経過し、自分のいるブロックが動き始めました。少々不安ではあったのですが去年よりも前の方に並べたし、何とか買えそうだなーとか考えてたら列も進み、あと数人程の会計が終われば自分の番だったので購入用紙と財布を持って待ってると

 

KONAMI②デュエルフィールド「決闘王」完売

 

のアナウンスが流れてキレそうなのを通り越して萎えたーって感じでした。

30分経たずで完売って、、、まーた害悪転売ヤーかよ死んでくれと思いつつ、アナウンスが入ってしまったので仕方なくPP17だけ購入しました、、、

ちなみにPP17開封結果はこんな感じでした

f:id:kishinox:20141221214059j:plain

まぁ買えなかったもんは仕方ないって感じに切り替えてポケモンブースに向かうため一度幕張のロビー的な場所に移動したのですがそこで

10数人で大量のプレマをロッカーに入れてる様子を見て、うわぁ、、、ってドン引きと共に死んでくれって再度思いましたね。

一人でプレマをいっぱいに詰め込んだ袋を3つ程持ってる人もいてかなりあれな光景でした。

去年の銀河プレマは始発でも普通に買えたのですが、流石に30分持たないのは早すぎる気がしますがプレマの数が少なかったんですかね?まぁ、TRC1、聖騎士プレマ、PP17、JFプロモパックの生産があったので大量に生産できたとは思えませんが。

転売ヤーは勿論ゴミですが、5つまでしか購入制限してない辺り販売側もクソですね。

去年から何も学んでない無能って感じです。

来年もプレマ販売があるなら、制限をきつくして販売数を増やす程度の事はKONMAIにしてもらいですね。

どちらにせよ転売目的の輩は邪魔でしかない害悪なのでJFに限らず自重してもらいたいものです。

 

ポケモンブースに到着後、すぐに連勝バトルコーナーに並びました。その時の待ち時間が4時間10分待ちと表記されていましたが実際に並んでみると30分程で対戦することができました。

対戦の結果は1戦目で負けました、、、その時の相手の方が実はtwitterでFF内の方でして当たると思っていなかったので正直びっくりしました、、、

まぁ記念に一戦だけでも参加したいなと考えていたので勝ち負けはどうでもいいです。パーティーも適当だったので負けて当然と踏んで参加でしたので、、、

参加賞のポイマです。カード状態のポイマは割とレア!?

f:id:kishinox:20141221214100j:plain

 

また並ぶつもりもなく、パック回収もするつもりは無かったのでマッスグマ回収を頑張ろうと思ってたのですが、3時間程経ったら眠くなってしまったのでロビー?で寝てました()

なのであまりクマを回収できなかったのが残念です、、、

起きたら4時過ぎてたので東京駅で外食して帰りました。

 

JFに参加された皆さんお疲れ様でした!

JF2015~初日~

二日間のJF両日参加を終えたので二日分のことを書いてこうと思います。

初日は前回の開封記事に書いてある通り、始発で行けなかったので大体昼頃の参戦となりました。

物販はスルーして展示から入ったのですがスムーズに列が進み、特に待ち時間などなく入場することができました。

そのままマッスグマを受け取る為、ポケモンブースまで移動し

f:id:kishinox:20141221214046j:plain

受け取りました。

 

本当はマッスグマ回収に時間を費やすつもりだったのですが、通信交換を使うのにセンリに会うところまで進めなきゃならないのを失念していたのと人が群がりすぎて中々マッスグマを受信してくれなかったので効率悪いなーって感じで萎えたので予定変更でKONAMIブースに移動しました。

連勝バトルコーナにも参加したかったのですが待ち時間が長かったので断念しました、、、

 

ちなみにポケモンブースでこんな人や

f:id:kishinox:20141221214045j:plain

 

こんな人を見かけました

f:id:kishinox:20141221214054j:plain

Nのコスプレの方は東北ジラーチを受け取りに来たり、ポケセンのイベントでよく見かけられる方ですよねー、私は初めてこの目で御本人をお見かけすることができました、、、

 

f:id:kishinox:20141221214047j:plain

KONAMIブースに移動する途中で取りましたが思ったよりも人が少ないなって印象でした。

KONAMIブースに到着して毎年恒例の当日大会に参加しました。

f:id:kishinox:20141221214053j:plain

前の記事で3つ使うデッキを決めてましたが実際に使ったデッキはメタビ?デッキだけでしたね。シンクロンは安定しないしネクロスもメタられまくってる気がしたので、、、

4時間程入り浸り、最終的に回収できたパックの数は18パックでした。

 

ちなみに戦績はこんな感じでした

f:id:kishinox:20141221214058j:plain

12戦しましたが一回も同じデッキとは当たりませんでした。負けた時の相手のデッキは順にテラナイト、クリフォート、チェンバでした、クリフォート相手がかなりきつかった印象でしたね、、、ライオウ除去られてその後にサイクとか引けなかったんで展開されて終わりって感じでした。

シャドールや暗黒界に勝てたので適当に組んだけど、まぁ悪くないデッキだったのかなと思います。

十分にパック回収できたし、最後に3連勝して満足したので最後に数匹マッスグマ回収したかったのでポケモンブースに戻りました。

戻ったころには殆ど人が居なくなってたのでベンチ付近でもマッスグマを受け取れる状態でした。

周回しながら辺りを見回すと ドリボ夢オタチ配布します と書いたカードをぶら下げてる方がいたのが印象的でした。オタチを貰いに来た人は見かけませんでしたがあの方は誰かにオタチを配ることができたのでしょうかね、、、?

そしてマッスグマを5匹回収したところで時間になってきたので一匹カード状態で受け取り、会場を後にしました。

f:id:kishinox:20141221214056j:plain

帰る時はこんな感じでもう殆ど人は居ませんでした。

帰りの電車は思っていたほど混んでいなかったのであまり疲れずに帰宅できました。

 

2日目の記事はまた後で書きます。

THE RARITY COLLECTION、聖騎士プレマ購入&開封

 

12/20に発売されたTRC1を購入したので開封結果を纏めようと思います。ちなみに聖騎士プレマの方は開封しないです。

今回購入した数は

f:id:kishinox:20141224020614j:plain

  • 聖騎士プレマ
  • THE RARITY COLLECTION 6BOXと6パック

1BOXの価格がレギュラーパックと同じでちょい高めですが収録内容が豪華なのとホロ青眼が欲しかったので大目に購入しました。

金欠気味でしたがヨドバシのポイントを使ったので、現金の出費を抑えてこの数のBOXを買うことができました、、、

JF2015の一日目と発売日が被っていたのでこれらを購入後、幕張に向かう予定で行こうと思い、開店一時間前から淀に並び始めてました。着いた時点で自分含め三人しかいなかったので皆JFに向かったのか?と思いましたが開店に近づくにつれ、どんどん人も増えて最終的にかなり長い列になっていたと思います。会計時に見えた入荷してる箱の数も然程多くなかったですし、即完売って感じだったんですかね?

自分は最前列だったので開店後、すぐ会計を済ませて荷物を一旦置いて幕張へと向かいましたが面倒くさいので次から発売日とイベントの開催を被らせないでもらいたいです、、、

しかしTHE RARITY COLLECTION、聖騎士プレマ、決闘王プレマ、PP17、JFプロモパックと12/20だけで遊戯王関連の物がこれだけあった訳ですが、製造ラインの方は大丈夫だったんですかね、、、?

 

前置きが長くなりましたが本題の開封結果を纏めようと思います。

結果に載せるカードはUR以上の物と虚無空間になります。虚無も結果に載せるのは自分が回収したかったカードだからです。

まずはバラの6パックからです

f:id:kishinox:20141224020606j:plain

少し判りづらいですが、アストラルフォースはコレクターズレアです。虚無も増gも無くてあれでしたが、6パックでウルフバークのシクは割と良かったかなと思います。

 

次からはBOX開封の結果ですね

~1BOX目~

f:id:kishinox:20141224020607j:plain

↑フェルグラも出ましたが如何やら撮り忘れてしまったみたいです()

これも判りづらくてあれですがエクストリオとプリズマーがコレクターズレアです。アスフォのレリとか誰得って感じですね、ただでさえLVALの余ってるのにこれ以上要らないです、、、何で再録したのかも理解できませんし、TRC1の中でも断トツの外れカードですね。

ブラマジは歴代主人公エース枠のEXシークレットですね、個人的にオッPかブラマジが当たりだと思ってるので出てくれてよかったです。このEXシクかホロ青眼のどちらかの枠が一箱に入ってるらしいですがそう考えると自分は青眼狙いなのもあってEXシクが劣って見えてしまうのが残念です。

 

~2BOX目~

f:id:kishinox:20141224020608j:plain

サンダーシーホースとクリブレがコレクターズでオッPがEXシク枠を取りました。蘇生のレリはこのパックが初ですね、見た目悪くはないんですけど個人的にはウルの方が映えるというか綺麗な気がしますね。虚無のシクはオクで2000位したのでアド取れたかなと思います。

 

~3BOX目~

 

 

f:id:kishinox:20141224020609j:plain

お目当ての青眼は未だ姿を見せず、ブラマジ二枚目がきました、、、実物はカッコいいんでブラマジ出て嬉しいですけどね!フォーミュラがシクでしたが結構綺麗な感じでした。トリシュやブリュのシクもかなり綺麗ですし、シンクロ自体がシークレットと相性がいいのかもしれませんね。フォーミュラ自体持ってるので正直なところブレスル辺りのシクが欲しかったです、、、

 

~4BOX目~

f:id:kishinox:20141224020610j:plain

 クリブレプリズマーがコレクターズでEXシクが星屑でクレーンクレーンがシク、、、レリ枠もアスフォに取られてますし、かなりの外れ箱ですね。星屑も日版ホロ、ウル持ってるので要らないんですよね、、、ホープやネオスが出るよりかはマシですが

 

~5BOX目~

f:id:kishinox:20141224020612j:plain

星屑二枚目^^;またアスフォ、、、コレクターズもサモプリでシクもダムルグとかなり微妙なないようでした、、、

 

~6BOX目~

f:id:kishinox:20141224020613j:plain

星屑三枚目^^^^^^^^^^;;;

はぁ、、、青眼一枚も無しの上に星屑が三枚被るしクレーンクレーンがコレクターズとか萎えますなぁ、、、でも超融合のレリはかなりいいですね、しかし6箱で一枚とは単に引きが悪いだけなんですかね?クリブレのシクは綺麗ですねー、やはりシンクロとシクの相性は良さそうですね。

 

青眼が出なかったのが本当に残念です、、、現行テキストでの初期絵再録ですからねーかなり欲しかったんですが運に見放されていたようです。ただせっかくの初期絵再録を入手が難しいホロ一種のみにするのは正直どうかなと思います。これでは三枚手に入れるのは難しいですしレリーフやシクの初期青眼 を見たかったので個人的に今回の仕様はかなり残念です、、、

どこかでまた再録してくれるのに期待しておきます。

今回のこのパックですがかなり内容は良かったと思います。アスフォや方舟など正直なんで収録したかわからないカードもありましたが、、、

GSの後釜的な存在だと思うので今後、第二弾、第三弾とシリーズ化すると思われますが内容がGSのように年々微妙になってくかは気になるところですね。

JFの記事また別で書いておきます。

では、僕は今からJF2015の二日目に参戦するため始発で行ってきます!

 

※追記 画像間違えて消しちゃってたんで誤字と一緒に直しておきました。他にも何処か変だったら指摘お願いします!

購入物

散歩がてら中野坂上BOOKOFFに寄ったら、抜けている巻の漫画が置いてあったので買いました。

 

f:id:kishinox:20141224021519j:plain

 

左からFate/zero2巻、Fate/EXTRA2巻、プリズマイリヤ1巻、最後は別のBOOKOFFで買ったFate/zero3巻ですね。

プリヤまでの3冊見つけて おっ、珍しく108円で置いてるなってなったのでかなり金欠気味でしたが購入しました、、、それでレジで会計してもらったら何かセールやってたらしく一冊50円扱いになり3冊150円で買えました (´_ゝ`)

他店のBOOKOFFでもこのセールやってるのか!?と思ってzero3巻を購入しましたがそんな事は無かったです、はい。

 

あとギリギリこれが届きました~

f:id:kishinox:20141224021521j:plain

当日までに間に合ってよかったです、、、当日はクェーサーエクストリオ並べまくります!( ˘⊖˘)。o(ホントは安定性無さ過ぎて弱いと思ったのは内緒、、、)